2024 |
07,24 |
(2)の続き。なんと続いた。
本当はさっさと書き上げてしまいたかったんですが、プライベートのほうが…というか主に仕事が…
後編発表からそれなりに時間が経過した為、議論自体はだいぶ下火になってきているようですが、なんか一部で妙な派閥争いぽくなってて、それはそれでやや辟易するところ。
いずれにせよ気が早いと思うんだよな。
何方かも仰ってたけれど、全ての解釈はラストの一文で全部ひっくり返る可能性があるので、今のうちに方向性を決めつけてしまうと今後さらなるダメージを負うと思うよ…それも今回の比じゃないレベルの。
勇気爆発祭が怖いと仰ってる方もいらしたけど、今無理している方々が壊れやしないかっていうのが一番心配。同好の方々が苦しむのあんまり見たくないし…。
今のファンダムって結構せっかちじゃないか?なんでそんなに生き急ぐんだろ…ファスト文化の影響なんかな…まあいいか
今回は時間を置く中で出てきた自分なりのあれこれの見解や意見というか。結論は出なくてもそれなりに解釈しておかないと本当にただの怪文書になっちゃうから…
基本的に考え続けることが好きなので、アフスト自体が現状よくわからない代物だとしても、いろんな方々の真摯な考えを聞けるのはまたとない得難い機会だとも思うのです。それまでは毎日楽しいばかりで、解釈のほうにあまり頭が働かなかったから。
やっぱりちょっと恨み言っぽくなるな
私は楽しいばかりでよかったから、この作品で大真面目に解釈するつもりが一切無かったんだよな…考えるの好きって言ったけど、非常に疲れもするから…
ウテナやピンドラのような抽象表現や、うみねこのようなフィルタを掛けた表現での解釈なんかも試みてはみたんですが、それがブレバの文脈に合うのかは自信ないかな…
現状「公式はキャラたちの幸福を願っている」という信頼に基づいた解釈をするしかない状態なので、その幸福の姿にズレがあったらその信頼とやらも…どうすればいいのか…
以下、空の境界、魔法使いの夜、うみねこのなく頃にネタバレ含みます。
本当はさっさと書き上げてしまいたかったんですが、プライベートのほうが…というか主に仕事が…
後編発表からそれなりに時間が経過した為、議論自体はだいぶ下火になってきているようですが、なんか一部で妙な派閥争いぽくなってて、それはそれでやや辟易するところ。
いずれにせよ気が早いと思うんだよな。
何方かも仰ってたけれど、全ての解釈はラストの一文で全部ひっくり返る可能性があるので、今のうちに方向性を決めつけてしまうと今後さらなるダメージを負うと思うよ…それも今回の比じゃないレベルの。
勇気爆発祭が怖いと仰ってる方もいらしたけど、今無理している方々が壊れやしないかっていうのが一番心配。同好の方々が苦しむのあんまり見たくないし…。
今のファンダムって結構せっかちじゃないか?なんでそんなに生き急ぐんだろ…ファスト文化の影響なんかな…まあいいか
今回は時間を置く中で出てきた自分なりのあれこれの見解や意見というか。結論は出なくてもそれなりに解釈しておかないと本当にただの怪文書になっちゃうから…
基本的に考え続けることが好きなので、アフスト自体が現状よくわからない代物だとしても、いろんな方々の真摯な考えを聞けるのはまたとない得難い機会だとも思うのです。それまでは毎日楽しいばかりで、解釈のほうにあまり頭が働かなかったから。
やっぱりちょっと恨み言っぽくなるな
私は楽しいばかりでよかったから、この作品で大真面目に解釈するつもりが一切無かったんだよな…考えるの好きって言ったけど、非常に疲れもするから…
ウテナやピンドラのような抽象表現や、うみねこのようなフィルタを掛けた表現での解釈なんかも試みてはみたんですが、それがブレバの文脈に合うのかは自信ないかな…
現状「公式はキャラたちの幸福を願っている」という信頼に基づいた解釈をするしかない状態なので、その幸福の姿にズレがあったらその信頼とやらも…どうすればいいのか…
以下、空の境界、魔法使いの夜、うみねこのなく頃にネタバレ含みます。
PR
2024 |
07,07 |
(1)の続きです。
ここからは大体疑問点の話。
まず、基本的に公式がファンの声を受けて
というパターンは無いものとします。
ライブ感も大事にされている作品なので、ファンの声の影響がゼロとまでは思わないけど、正直そんなんわからんし。
あと海外展開を見据えて云々も同様。
真実の分からないものについてあれこれ決めつけるのは時間の無駄でしかない。
本編で受け取ったメッセージが間違っていなければ、続編なり何なりでまた感じさせてくれると思うから。
続き、Fate/stay nightのネタバレ一部含みます。UBWの再放送も始まったので是非ご覧ください。大好きなルートです。
ここからは大体疑問点の話。
まず、基本的に公式がファンの声を受けて
というパターンは無いものとします。
ライブ感も大事にされている作品なので、ファンの声の影響がゼロとまでは思わないけど、正直そんなんわからんし。
あと海外展開を見据えて云々も同様。
真実の分からないものについてあれこれ決めつけるのは時間の無駄でしかない。
本編で受け取ったメッセージが間違っていなければ、続編なり何なりでまた感じさせてくれると思うから。
続き、Fate/stay nightのネタバレ一部含みます。UBWの再放送も始まったので是非ご覧ください。大好きなルートです。
2024 |
07,07 |
大変ご無沙汰しております。
しゅねで御座います。
数年音沙汰もなく、久々に書く内容がこれなのか。まあいいか
(!記事がやたら長くなりそうなので、イサミ、スミス、ブレ関連に絞っていますが、それでもちょっと長いのでご注意ください。)
例のアフストの話です。
是非が云々というよりも、現状SNSにて解釈が大混乱を極めており、自分の頭の中の整理がうまくいかなくなってきた為、一旦文章にしておこうと思った次第です。
なので肯定か否定かと言うと「それ以前にわからんとこが多い!」派です。
こうなると意地でも続きやってもらわないと永遠にモヤッてしまう気がするな…
記事を書きながら前後編振り返っていますが、結構情報詰まってるんですねこの小説…。
全文トンチキだというならともかく、設定自体にガッツリ食い込んでる部分もあるので、続編に影響するのかどうなのか。
まず自分の立ち位置を書いておきます。
・筆者はスミイサの民(リバも嗜む)、最推しはスミス。クソデカ感情男がヘキなので9話で目覚めています。
・1話でもしかしたらブレの正体って…?と思ったけど、2話以降のブレの発言が気持ち悪すぎて信じたくなかった派です。
今は「なりたてでいろいろテンパってたのね!許す!」と言ってる模様
・それまでは「スミスってまだ24歳で若いのにこんなに精神安定してて、陽で前向きで周りに気遣いもできてハンサムで強くて紳士で、非の打ち所がまるでないパーフェクトマリーンやな…」とだけ思っていたし、別にそこは今も変わってないです。
無謀なとこも可愛くていとおしいけど、イサミが止めれば止まってくれるさ(他力本願寺)
・なのでスミスのキャラ解釈だけ異様にうるさいです。イサミの騎士なんだよスミスはよぉ…
・基本的に本編およびアフストにおいてのブレイバーンの思考や感情はスミスのものであり、現状人外ブレと考えてもいいのは本編最終話終盤のナレーションのみと考える派です。
・あとイサブレも好きです。何故ブレイサじゃないのかは感覚的なものなのでわからん。
・最近はBBB×BBBBもかわいいと思ってます。
・かんブレくんは人外派です。
・基本的に平和主義です。事なかれ主義とも言う。なので誰かに火炎瓶を投げるような真似はやめような!
続きは本編も絡めつつ、後編p15までのまとめと感想をざっくりと。
しゅねで御座います。
数年音沙汰もなく、久々に書く内容がこれなのか。まあいいか
(!記事がやたら長くなりそうなので、イサミ、スミス、ブレ関連に絞っていますが、それでもちょっと長いのでご注意ください。)
例のアフストの話です。
是非が云々というよりも、現状SNSにて解釈が大混乱を極めており、自分の頭の中の整理がうまくいかなくなってきた為、一旦文章にしておこうと思った次第です。
なので肯定か否定かと言うと「それ以前にわからんとこが多い!」派です。
こうなると意地でも続きやってもらわないと永遠にモヤッてしまう気がするな…
記事を書きながら前後編振り返っていますが、結構情報詰まってるんですねこの小説…。
全文トンチキだというならともかく、設定自体にガッツリ食い込んでる部分もあるので、続編に影響するのかどうなのか。
まず自分の立ち位置を書いておきます。
・筆者はスミイサの民(リバも嗜む)、最推しはスミス。クソデカ感情男がヘキなので9話で目覚めています。
・1話でもしかしたらブレの正体って…?と思ったけど、2話以降のブレの発言が気持ち悪すぎて信じたくなかった派です。
今は「なりたてでいろいろテンパってたのね!許す!」と言ってる模様
・それまでは「スミスってまだ24歳で若いのにこんなに精神安定してて、陽で前向きで周りに気遣いもできてハンサムで強くて紳士で、非の打ち所がまるでないパーフェクトマリーンやな…」とだけ思っていたし、別にそこは今も変わってないです。
無謀なとこも可愛くていとおしいけど、イサミが止めれば止まってくれるさ(他力本願寺)
・なのでスミスのキャラ解釈だけ異様にうるさいです。イサミの騎士なんだよスミスはよぉ…
・基本的に本編およびアフストにおいてのブレイバーンの思考や感情はスミスのものであり、現状人外ブレと考えてもいいのは本編最終話終盤のナレーションのみと考える派です。
・あとイサブレも好きです。何故ブレイサじゃないのかは感覚的なものなのでわからん。
・最近はBBB×BBBBもかわいいと思ってます。
・かんブレくんは人外派です。
・基本的に平和主義です。事なかれ主義とも言う。なので誰かに火炎瓶を投げるような真似はやめような!
続きは本編も絡めつつ、後編p15までのまとめと感想をざっくりと。
2014 |
12,22 |
«ヌマガタリ»
ふと、これまでハマった沼を整理してみたくなり
つらつらと書いてみました。しゅねで御座います。
人生のちょっとした分岐点が分かって面白いですね。ここで間違えたか…
<人生の沼一覧>
幼児期:それいけ!アンパンマン
→月並みに主役が好きでした。今やバイキン派。どうした。
今でもたまに観る機会があるけどやはり面白い。
小学2年生:魔神英雄伝ワタル(再放送)
→これまた月並みにワタル派。コンビで言えばクラヒミ派かな。
シバラク先生と戦神丸も好き。要はみんないいよ!今でも大好き。
ここで田中真弓の名前を覚える。
小学5年生:少女革命ウテナ
→どちらかと言えば姉の影響。
最初はウテナ派、徐々にアンシー派、最終的にどっちも派。
男性キャラは冬芽が好きでした。
この辺りから情けない男好きの片鱗が。
ここで作画監督・演出・曲を意識し始める。
中学2年生:ヴァイスクロイツ
→同世代の大半が通る道でしょうか。
まさに中二病真っ盛りな時期に相応しい作品と言えましょう。
ここで声優というものをより強く意識した感あり。
4人で誰が好きか…強いて言えばヨージかな。
いろいろと、もっと上手くやれよ…! と言いたくなる作品でもあり。
ここで作画崩壊の恐ろしさを知る。
高校1年生:WILD ADAPTER(久保田誠人)
→遂に運命の出逢いを果たす。
ここから抜けられぬこと十数年。
それにしても私は完璧な久保ちゃん派ですが
周囲には時任派ばかりでちょっぴり疎外感…。
元々はアニメの最遊記から興味を持ったので、
幻想魔伝グッジョブといったところであろうか。
ここで峰倉貧乏という言葉を知る。
初の声優ライブやらオンリーやら横浜観光やらを経験。
観光については過去5回以上は行ったと思うので、
横浜市西区と中区はお母様(=峰倉さん)と彼らに感謝すべき。
また、進みの遅い作品を追い続ける苦楽も学んでいる ※進行形
特定のキャラ目当てで作品を追うのもここから。
大学1期生:純情エゴイスト(草間野分)
→表題作そっちのけで野分に夢中。
初のガチBL作品でいろいろ新鮮でした。
小説版は質が気になり、ドラマCDは妙な照れを覚える。
アニメ版はエゴだけ視聴しました。まあ及第点。
ここでBL漫画のお約束等を学ぶ。
大学2期生:セントレアフレンズ
→擬人化して遊んでました(土下座
イヤでもとっても可愛いんですよ!
アランジアロンゾのキャラデザが光ってますよ!
ジモティーとして今後も応援するぞ!
大学4期生:おおきく振りかぶって(阿部隆也)
→阿部目当てというよりは作品に惹かれて。
初めてマトモに触れたスポーツ漫画。
アニメ版DVDも買ったよ。
2008:デュラララ!!(折原臨也)
→支部ランキングから影響を受けて。
この頃から支部が与える影響がかなり強い。
初めて触れたラノベ作品ですが、
何処と無くダークでアウトローな雰囲気が合うようで、
特に苦しまず読むことが出来ました。
どうにも萌え美少女系ラノベは私には無理。
臨也はやっぱり原作絵のが可愛いです。
聖地巡礼で初の池袋を経験しました。
それからもちょくちょく乙女ロードを訪問。
ここで大型同人誌即売会に本気参戦を始める。
一時は通販のし過ぎで自分が不安でしたね。
2010:青の祓魔師(奥村雪男)
→これも支部からです。
デュラに比べて支援年齢層が低く、マナーが気になった。
個人的には、これからもっと人の心の闇を抉るような
薄暗い内容になっていってくれるとより楽しめるな。
と非常に勝手なことを言ってみた。
ここで初のジャンプ系作品にハマる。
しかし案外即売会が盛り上がっていない。馬鹿な。
2012:Fate/stay night(アーチャー(赤))
→これも支部から…というか過程がやや複雑で、
デュラの絵師さんが青エクを描き始め、
そこから別の青エクの絵師さんがFateを描き、
順々に追っていったらここにいたという…。
今では型月の世界観を粗方理解するまでになりました。
この貪欲さを他に使えぬものか。いや、出来まい。
彼の生き様、苦悩、戦いの果てに出した答え、
何というか素直に凄いと思っています。
ここで初のアダルトゲームを買う…と言っても
これ所謂それとは一線を画しすぎてるよねっていう。
聖地巡礼はまだ。地元からちょっと距離があるので、ぼちぼち。
2013:相棒(大河内春樹)
→何故ここでドラマに転がった。
お陰で出費がえらいことに!
DVD・各種書籍・イベント等々で財布が火を噴いた。
過去の同人誌出費とか全然可愛いレベルでした。
しかし公式グッズが悉く微妙にダサいゴホン …お陰で、
その辺ではあまり出費をせずにいられます。
正直私の眼鏡に適うのなんてティーカップぐらいよ。
でもお高いから未だに買えてないし
悔しくてラムネばっか買って周りに配ってるよ。
2014:神保悟志(俳優)
→相棒から転がった。
彼が出ているドラマやバラエティばかり観る生活を送る。
相棒関連公式イベントに3回遠征。え?私どうしたん?
ちょっと財布が消し炭になりそうなので
来年からはちょっと考える…。
2015:仮面ライダー龍騎(北岡法律事務所)
→神保繋がりで転がった。
実は高校時代にリアタイ視聴しており、
当時も二人が好きだったので要は再燃です。
しかし当時寝惚け眼で観ていたのをこうして真剣に観返すと
井上御大のハジケっぷりに腰が抜けました。※褒めてる
神保さん演じる香川英行/オルタナティブ・ゼロは、
衛宮切嗣と同じようなスタンスで動くキャラで
そこもかなり気になっております。
結構重要キャラなので神保ファンとしては実に嬉しい。
ただ一つ解せぬことが。
神保悟志/オルタナティブ・ゼロ(中の人40歳)
及川光博/仮面ライダー3号(中の人45歳)
神保さんは散々「おっさんライダー」て呼ばれてて
ミッチーは全く呼ばれません!だって王子だもん!☆
余談ですが
WA以降の沼はピーク時と比較して縮小は多少あるにしても
基本的に続行中なので、何にせよ財布は常に消し炭寸前です。
高等遊民になりたい>_(:q」∠)_
つらつらと書いてみました。しゅねで御座います。
人生のちょっとした分岐点が分かって面白いですね。ここで間違えたか…
<人生の沼一覧>
幼児期:それいけ!アンパンマン
→月並みに主役が好きでした。今やバイキン派。どうした。
今でもたまに観る機会があるけどやはり面白い。
小学2年生:魔神英雄伝ワタル(再放送)
→これまた月並みにワタル派。コンビで言えばクラヒミ派かな。
シバラク先生と戦神丸も好き。要はみんないいよ!今でも大好き。
ここで田中真弓の名前を覚える。
小学5年生:少女革命ウテナ
→どちらかと言えば姉の影響。
最初はウテナ派、徐々にアンシー派、最終的にどっちも派。
男性キャラは冬芽が好きでした。
この辺りから情けない男好きの片鱗が。
ここで作画監督・演出・曲を意識し始める。
中学2年生:ヴァイスクロイツ
→同世代の大半が通る道でしょうか。
まさに中二病真っ盛りな時期に相応しい作品と言えましょう。
ここで声優というものをより強く意識した感あり。
4人で誰が好きか…強いて言えばヨージかな。
いろいろと、もっと上手くやれよ…! と言いたくなる作品でもあり。
ここで作画崩壊の恐ろしさを知る。
高校1年生:WILD ADAPTER(久保田誠人)
→遂に運命の出逢いを果たす。
ここから抜けられぬこと十数年。
それにしても私は完璧な久保ちゃん派ですが
周囲には時任派ばかりでちょっぴり疎外感…。
元々はアニメの最遊記から興味を持ったので、
幻想魔伝グッジョブといったところであろうか。
ここで峰倉貧乏という言葉を知る。
初の声優ライブやらオンリーやら横浜観光やらを経験。
観光については過去5回以上は行ったと思うので、
横浜市西区と中区はお母様(=峰倉さん)と彼らに感謝すべき。
また、進みの遅い作品を追い続ける苦楽も学んでいる ※進行形
特定のキャラ目当てで作品を追うのもここから。
大学1期生:純情エゴイスト(草間野分)
→表題作そっちのけで野分に夢中。
初のガチBL作品でいろいろ新鮮でした。
小説版は質が気になり、ドラマCDは妙な照れを覚える。
アニメ版はエゴだけ視聴しました。まあ及第点。
ここでBL漫画のお約束等を学ぶ。
大学2期生:セントレアフレンズ
→擬人化して遊んでました(土下座
イヤでもとっても可愛いんですよ!
アランジアロンゾのキャラデザが光ってますよ!
ジモティーとして今後も応援するぞ!
大学4期生:おおきく振りかぶって(阿部隆也)
→阿部目当てというよりは作品に惹かれて。
初めてマトモに触れたスポーツ漫画。
アニメ版DVDも買ったよ。
2008:デュラララ!!(折原臨也)
→支部ランキングから影響を受けて。
この頃から支部が与える影響がかなり強い。
初めて触れたラノベ作品ですが、
何処と無くダークでアウトローな雰囲気が合うようで、
特に苦しまず読むことが出来ました。
どうにも萌え美少女系ラノベは私には無理。
臨也はやっぱり原作絵のが可愛いです。
聖地巡礼で初の池袋を経験しました。
それからもちょくちょく乙女ロードを訪問。
ここで大型同人誌即売会に本気参戦を始める。
一時は通販のし過ぎで自分が不安でしたね。
2010:青の祓魔師(奥村雪男)
→これも支部からです。
デュラに比べて支援年齢層が低く、マナーが気になった。
個人的には、これからもっと人の心の闇を抉るような
薄暗い内容になっていってくれるとより楽しめるな。
と非常に勝手なことを言ってみた。
ここで初のジャンプ系作品にハマる。
しかし案外即売会が盛り上がっていない。馬鹿な。
2012:Fate/stay night(アーチャー(赤))
→これも支部から…というか過程がやや複雑で、
デュラの絵師さんが青エクを描き始め、
そこから別の青エクの絵師さんがFateを描き、
順々に追っていったらここにいたという…。
今では型月の世界観を粗方理解するまでになりました。
この貪欲さを他に使えぬものか。いや、出来まい。
彼の生き様、苦悩、戦いの果てに出した答え、
何というか素直に凄いと思っています。
ここで初のアダルトゲームを買う…と言っても
これ所謂それとは一線を画しすぎてるよねっていう。
聖地巡礼はまだ。地元からちょっと距離があるので、ぼちぼち。
2013:相棒(大河内春樹)
→何故ここでドラマに転がった。
お陰で出費がえらいことに!
DVD・各種書籍・イベント等々で財布が火を噴いた。
過去の同人誌出費とか全然可愛いレベルでした。
しかし公式グッズが悉く微妙にダサいゴホン …お陰で、
その辺ではあまり出費をせずにいられます。
正直私の眼鏡に適うのなんてティーカップぐらいよ。
でもお高いから未だに買えてないし
悔しくてラムネばっか買って周りに配ってるよ。
2014:神保悟志(俳優)
→相棒から転がった。
彼が出ているドラマやバラエティばかり観る生活を送る。
相棒関連公式イベントに3回遠征。え?私どうしたん?
ちょっと財布が消し炭になりそうなので
来年からはちょっと考える…。
2015:仮面ライダー龍騎(北岡法律事務所)
→神保繋がりで転がった。
実は高校時代にリアタイ視聴しており、
当時も二人が好きだったので要は再燃です。
しかし当時寝惚け眼で観ていたのをこうして真剣に観返すと
井上御大のハジケっぷりに腰が抜けました。※褒めてる
神保さん演じる香川英行/オルタナティブ・ゼロは、
衛宮切嗣と同じようなスタンスで動くキャラで
そこもかなり気になっております。
結構重要キャラなので神保ファンとしては実に嬉しい。
ただ一つ解せぬことが。
神保悟志/オルタナティブ・ゼロ(中の人40歳)
及川光博/仮面ライダー3号(中の人45歳)
神保さんは散々「おっさんライダー」て呼ばれてて
ミッチーは全く呼ばれません!だって王子だもん!☆
2018:GRANBLUE FANTASY(ベリアル)
→失楽園イベント前後にTLに絵が溢れてきて
ふと興味を持ち、騎空士としての道を歩むことに。
これがまた大変だった。
グラブル、単純に札束で殴れるゲームではなかった。
失楽園終了直後に開始した為、彼の顔が見られるのは一年後。
それまでに光属性だけひたすら育ててやろうと思っていたが、
何もかもが甘かった。
初めてのマルチ、慣れぬ団システム、発狂しそうな中頑張った。
000を終えた時点で辞めるか迷っていたが、何やかんやで続行。
今やRank250の中堅騎空士でございます。
取り敢えずいつかベリアルHLをソロ攻略したい。
余談ですが
WA以降の沼はピーク時と比較して縮小は多少あるにしても
基本的に続行中なので、何にせよ財布は常に消し炭寸前です。
高等遊民になりたい>_(:q」∠)_
2014 |
07,01 |
Last Update 2014.7.1
自分メモ的なものをちまちまつけてます。
当方は超微課金です。
ランキングはいつも大体3000位前後。
ギルド制は良し悪しですが、
自分の場合は助けられていることが多いです。
出来る限りお役に立てるよう頑張ります。
進化呼称の変更がありましたが、
最近4段階進化なんて面倒臭いものが出てきたので
「+」「++」「MAX」に合わせていきます。
センス無い呼び方なのであまり好きじゃないんだけど(苦笑)
<現在の第一軍> ※所持式神限定
光属性/MAX値
【攻撃】
・迷乱の木花知流姫(メイランノコノハナチルヒメ++) 攻:21300/防:17100
・光輝の金熊童子(コウキノキンクマドウジ++) 攻:21250/防:17600
・神獣鏡(シンジュウキョウMAX) 攻:19200/防:14500 ×2
・黄帝(コウテイ) 攻:19000/防:16250
・調和吉将【六合】(チョウワキッショウ・リクゴウ) 攻:19000/防:15900
・炯眼の陰摩羅鬼(ケイガンノオンモラキMAX) 攻:18200/防:15000
・莉隼(リシュンMAX) 攻:17950/防:14400
【防御】
・白無垢の白虹(シロムクノハッコウ++) 攻:17200/防:21600
・隻腕の茨木童子(セキワンノイバラキドウジ) 攻:16900/防:21100
・金引(カンビキMAX) 攻:14900/防:19400
・竜輝かぐや(リュウキ - ) 攻:15600/防:19200
・太公望(タイコウボウ) 攻:15400/防:19100
・忍野八海(オシノハッカイMAX) 攻:14550/防:18800
・妲己(ダッキ) 攻:14000/防:17700
・光輝の金熊童子(コウキノキンクマドウジ++) 攻:21250/防:17600
闇属性/MAX値
【攻撃】
・白無垢の白夜(シロムクノハクヤ++) 攻:21500/防:17150
・渇愛の水蛭子神(カツアイノヒルコガミ) 攻:19900/防:25600
・畏怖凶将【騰蛇】(イフキョウショウトウダ) 攻:18900/防:14900
・宇治の橋姫(ウジノハシヒメ) 攻:18800/防:15600
・送り狼(オクリオオカミMAX) 攻:18300/防:20900
・井宿(チチリボシMAX) 攻:18100/防:14500
・天上火(テンジョウカMAX) 攻:17850/防:14100 ×2
【防御】
・渇愛の水蛭子神(カツアイノヒルコガミ) 攻:19900/防:25600
・送り狼(オクリオオカミMAX) 攻:18300/防:20900
・繚乱の木花咲耶姫(リョウランノコノハナサクヤヒメ+) 攻:14600/防:19500
・大禍時(オオマガトキMAX) 攻:14900/防:19250
・疫癘鬼(エキレイキ) 攻:15400/防:19000
・智童(チドウMAX) 攻:15500/防:18600
・弟橘比売命(オトタチバナヒメノミコトMAX) 攻:14200/防:18100
・白無垢の白夜(シロムクノハクヤ++) 攻:21500/防:17150
幻属性/MAX値
【攻撃】
・壊乱の佐保姫(カイランノサホヒメ) 攻:21650/防:16400
・淡島神(アワシマノカミ) 攻:21950/防:16200
・シヴァ(-MAX) 攻:21400/防:18200
・摩天官女銚子(マテンカンジョチョウコ) 攻:21200/防:16400
・猛勇の虎熊童子(モウユウノトラクマドウジ++) 攻:21100/防:17350
・純恋の卯子酉様(ジュンレンノウネドリサマ++) 攻:20900/防:17400
・大日如来(ダイニチニョライ) 攻:20900/防:16200
・底筒男命(ソコツツオノミコトMAX) 攻:19250/防:14600
【防御】
・亡霊火(ボウレイビMAX) 攻:17900/防:21400
・虎にゃあにゃあ(トラニャアニャアMAX) 攻:18100/防:21000
・安寿姫(アンジュヒメMAX) 攻:14500/防:18700
・幻怪の甘綿(ゲンカイノアマワタ) 攻:15100/防:18300
・シヴァ(-MAX) 攻:21400/防:18200
・天一吉将【貴人】(テンイチキッショウキジン) 攻:15300/防:18100
・天忍穂耳命(アメノホシオミミ) 攻:14500/防:17850
・白神(シラカミ) 攻:16000/防:17500
ついに出てきた★8。
もう★3とか★4はおろか★5すら出番ないよ最近…。
自分メモ的なものをちまちまつけてます。
当方は超微課金です。
ランキングはいつも大体3000位前後。
ギルド制は良し悪しですが、
自分の場合は助けられていることが多いです。
出来る限りお役に立てるよう頑張ります。
進化呼称の変更がありましたが、
最近4段階進化なんて面倒臭いものが出てきたので
「+」「++」「MAX」に合わせていきます。
センス無い呼び方なのであまり好きじゃないんだけど(苦笑)
<現在の第一軍> ※所持式神限定
光属性/MAX値
【攻撃】
・迷乱の木花知流姫(メイランノコノハナチルヒメ++) 攻:21300/防:17100
・光輝の金熊童子(コウキノキンクマドウジ++) 攻:21250/防:17600
・神獣鏡(シンジュウキョウMAX) 攻:19200/防:14500 ×2
・黄帝(コウテイ) 攻:19000/防:16250
・調和吉将【六合】(チョウワキッショウ・リクゴウ) 攻:19000/防:15900
・炯眼の陰摩羅鬼(ケイガンノオンモラキMAX) 攻:18200/防:15000
・莉隼(リシュンMAX) 攻:17950/防:14400
【防御】
・白無垢の白虹(シロムクノハッコウ++) 攻:17200/防:21600
・隻腕の茨木童子(セキワンノイバラキドウジ) 攻:16900/防:21100
・金引(カンビキMAX) 攻:14900/防:19400
・竜輝かぐや(リュウキ - ) 攻:15600/防:19200
・太公望(タイコウボウ) 攻:15400/防:19100
・忍野八海(オシノハッカイMAX) 攻:14550/防:18800
・妲己(ダッキ) 攻:14000/防:17700
・光輝の金熊童子(コウキノキンクマドウジ++) 攻:21250/防:17600
闇属性/MAX値
【攻撃】
・白無垢の白夜(シロムクノハクヤ++) 攻:21500/防:17150
・渇愛の水蛭子神(カツアイノヒルコガミ) 攻:19900/防:25600
・畏怖凶将【騰蛇】(イフキョウショウトウダ) 攻:18900/防:14900
・宇治の橋姫(ウジノハシヒメ) 攻:18800/防:15600
・送り狼(オクリオオカミMAX) 攻:18300/防:20900
・井宿(チチリボシMAX) 攻:18100/防:14500
・天上火(テンジョウカMAX) 攻:17850/防:14100 ×2
【防御】
・渇愛の水蛭子神(カツアイノヒルコガミ) 攻:19900/防:25600
・送り狼(オクリオオカミMAX) 攻:18300/防:20900
・繚乱の木花咲耶姫(リョウランノコノハナサクヤヒメ+) 攻:14600/防:19500
・大禍時(オオマガトキMAX) 攻:14900/防:19250
・疫癘鬼(エキレイキ) 攻:15400/防:19000
・智童(チドウMAX) 攻:15500/防:18600
・弟橘比売命(オトタチバナヒメノミコトMAX) 攻:14200/防:18100
・白無垢の白夜(シロムクノハクヤ++) 攻:21500/防:17150
幻属性/MAX値
【攻撃】
・壊乱の佐保姫(カイランノサホヒメ) 攻:21650/防:16400
・淡島神(アワシマノカミ) 攻:21950/防:16200
・シヴァ(-MAX) 攻:21400/防:18200
・摩天官女銚子(マテンカンジョチョウコ) 攻:21200/防:16400
・猛勇の虎熊童子(モウユウノトラクマドウジ++) 攻:21100/防:17350
・純恋の卯子酉様(ジュンレンノウネドリサマ++) 攻:20900/防:17400
・大日如来(ダイニチニョライ) 攻:20900/防:16200
・底筒男命(ソコツツオノミコトMAX) 攻:19250/防:14600
【防御】
・亡霊火(ボウレイビMAX) 攻:17900/防:21400
・虎にゃあにゃあ(トラニャアニャアMAX) 攻:18100/防:21000
・安寿姫(アンジュヒメMAX) 攻:14500/防:18700
・幻怪の甘綿(ゲンカイノアマワタ) 攻:15100/防:18300
・シヴァ(-MAX) 攻:21400/防:18200
・天一吉将【貴人】(テンイチキッショウキジン) 攻:15300/防:18100
・天忍穂耳命(アメノホシオミミ) 攻:14500/防:17850
・白神(シラカミ) 攻:16000/防:17500
ついに出てきた★8。
もう★3とか★4はおろか★5すら出番ないよ最近…。
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(07/24)
(07/07)
(07/07)
(10/15)
(04/30)
(04/30)
(08/21)
(08/21)
(05/09)
(10/04)
プロフィール
HN:
しゅね
性別:
非公開
ブログ内検索