2015 |
03,30 |
要はまた転職です。
私とて好きで何度も会社辞めるんじゃないんですよ!
人間関係が拗れたわけでもないし!
以下ちょっと辞める経緯についての話ですが
非常に愚痴っぽい内容になっておりまして
読んであまり気分の良いものではないので畳みます。
度重なる転職には流石に疲れてきたので、
次を最後にする心算で慎重に決めたいものです。
私とて好きで何度も会社辞めるんじゃないんですよ!
人間関係が拗れたわけでもないし!
以下ちょっと辞める経緯についての話ですが
非常に愚痴っぽい内容になっておりまして
読んであまり気分の良いものではないので畳みます。
度重なる転職には流石に疲れてきたので、
次を最後にする心算で慎重に決めたいものです。
半年勤めて有給申請出したら何度も却下されるので、
直訴したけど無駄だったのでバッサリ切りました。
「有給の権利を使いたいなら仕事の義務を果たせ」
「有給を使った分皺寄せが来る他の人のことを考えないのか」
「有給は自分勝手に使うべきものではない」
とか何とか言ってましたけどね、
それを考えるのはあんたら上層部であって私じゃないね。
あと私は仕事キッチリやってましたし、
言うところの義務とやらは果たしてるわい。
ついでに言えば有給取得には権利だの義務だの関係なく、
「半年在籍して8割以上出勤していれば自由に使える」
という法律がちゃんとあるんだっつの。
代替要員がいないのは経営の怠慢。残念でした。知らんわ。
だったら最初から大事に扱えってなもんです。
私に有難ぁいお説教を下さった上層部が、
最初の会社の人事部に凄く似ていたんですよね。
社員を煙に巻いて巻いて、要求を聞く気はさらさらない。
「長居は無用」だと思いました。
年間休日も105日程度で少ないし、
祖父母が心配で帰省したい身としては
有給が使えず長期休暇が取れない会社など。
去年も、お盆に休暇取る取らないで随分お説教をくらいました。
無理矢理取りましたけど。
その時にもう次は取らせないって言われましたし。
いいんじゃないですか?
次は有給もちゃんと我慢してくれる
従順な人材をせいぜいお探しになればいい。
それは私ではありませんので。
パートさんたちとは関係良好だったのですがね…。
取るに足りない残念な人材もチラホラいましたが。
真面目に仕事に取り組まない人間は大嫌いなので、
今後はもう彼らと同じ空間にいなくて済むというだけで
幸せかもしれません。
こっちが腐ってきちゃうので。
次こそはちゃんとした会社に勤めたいです。
忘れよ忘れよ。
さあ転職活動だ!٩( 'ω' )و ゴーゴー
直訴したけど無駄だったのでバッサリ切りました。
「有給の権利を使いたいなら仕事の義務を果たせ」
「有給を使った分皺寄せが来る他の人のことを考えないのか」
「有給は自分勝手に使うべきものではない」
とか何とか言ってましたけどね、
それを考えるのはあんたら上層部であって私じゃないね。
あと私は仕事キッチリやってましたし、
言うところの義務とやらは果たしてるわい。
ついでに言えば有給取得には権利だの義務だの関係なく、
「半年在籍して8割以上出勤していれば自由に使える」
という法律がちゃんとあるんだっつの。
代替要員がいないのは経営の怠慢。残念でした。知らんわ。
だったら最初から大事に扱えってなもんです。
私に有難ぁいお説教を下さった上層部が、
最初の会社の人事部に凄く似ていたんですよね。
社員を煙に巻いて巻いて、要求を聞く気はさらさらない。
「長居は無用」だと思いました。
年間休日も105日程度で少ないし、
祖父母が心配で帰省したい身としては
有給が使えず長期休暇が取れない会社など。
去年も、お盆に休暇取る取らないで随分お説教をくらいました。
無理矢理取りましたけど。
その時にもう次は取らせないって言われましたし。
いいんじゃないですか?
次は有給もちゃんと我慢してくれる
従順な人材をせいぜいお探しになればいい。
それは私ではありませんので。
パートさんたちとは関係良好だったのですがね…。
取るに足りない残念な人材もチラホラいましたが。
真面目に仕事に取り組まない人間は大嫌いなので、
今後はもう彼らと同じ空間にいなくて済むというだけで
幸せかもしれません。
こっちが腐ってきちゃうので。
次こそはちゃんとした会社に勤めたいです。
忘れよ忘れよ。
さあ転職活動だ!٩( 'ω' )و ゴーゴー
PR
Post your Comment
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(07/24)
(07/07)
(07/07)
(10/15)
(04/30)
(04/30)
(08/21)
(08/21)
(05/09)
(10/04)
プロフィール
HN:
しゅね
性別:
非公開
ブログ内検索