忍者ブログ

朝待月

女性向け内容を含みます。 ご注意くださいませ。
2025
05,14

«[PR]»

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012
07,24
7日目。朝に30分プレイ。
要所要所メモを取ってるせいかもしれんが、
やたら進むのが遅いです困ったちゃん。

<Fate/6日目>
・新都のガス漏れ事故
 凛によれば、これも聖杯戦争絡みらしい
 原因不明の衰弱・犠牲者の数は相当に上るという
 学校の結界の件のマスターは三流だが、
 こちらの件のマスターは一流とのこと
 生命を奪うまではせずにエネルギーを吸収している
 広範囲をカバー出来る大魔術師なのか、
 或いはかなりの霊地を確保しているか
・士郎に感知できた校内の結界は「甘い蜜みたい」らしい
 凛曰く、士郎は世界の異状には敏感なのかも、とのこと
 因みに「ウツボカズラ」というのが凛の結界の表現。怖い
・結界の起点を探す士郎は、弓道場に行き着く
 そこに、ワカメがやたら不穏な音楽と共に現れる。怪しさ満点。
・慎二もマスターだと名乗る
 「襲われれば殺し返すが、そうでないなら何もしない」
 微妙に…というか かなり 信用出来ません だってワカメじゃん?
 公平に見ても慎二は好戦的な性格だし、
 何かやらかさない筈がない と 思うよね普通。
・士郎と慎二のやりとり
 何だかんだで、士郎もたまに毒っ気あるよな。
 天然なのか皮肉なのか…相手に合わせた対応というか。目には目を?
・慎二には、霊体になったサーヴァントは目視出来ない模様
・間桐邸も高級住宅街の洋館
 遠坂家の裏側に、人目を避けるように建っている
 昔は士郎もよく遊びに来たが、
 慎二と疎遠になってからは近寄っていない
 桜も、士郎が間桐邸に来るのを良しとしていない
 日差しが入らない造りの上、電灯も少ない
 そらこんな屋敷に住んでたら心も沈みますわ…。
・慎二のサーヴァントはライダー
 真名・宝具共に不明。
 目隠しをしたロングヘアの女性
 士郎の表現だと「黒い、闇が結晶したような女性の姿」
 意思がある筈のサーヴァントなのに、
 ライダーからは冷たさしか感じ取れない
・ワカメがライダーの体をなぞる
 「横腹から太ももまで、舐めるように」
 ワ カ メ 自 重 し ろ 。
・ライダーは慎二になかなか従わなかったらしい
・間桐家もれっきとした魔術師の家系
 慎二にも、聖杯戦争の知識ぐらいは備わっていた
 だが、魔術回路の減少で現在は一般人と変わらない
 おそらくは遠坂家とも交流があると思われる
・凛が当たってみたという「令呪のない魔術師」は?
 まぁ、ぶっちゃけ桜のことなんだろうけどな。
・「日本の土地が合わなかったらしく衰退してしまった」
 日本の、と敢えて言うからには、起源は海外と思われる
 同時期に来たという遠坂家も同様であるかは不明


夜に30分プレイ。6日目長いよ。
アーチャーはまだおねんねなの?
俺アーチャーに会いたいんですけどヨダレ出そう

・古い家系の魔術師は一子相伝。
 子供が複数いれば跡取りは長男らしい
 長男というか、長子って解釈で合ってるんだよね
・桜が魔術師ではないと知り、ほっとする士郎
 まぁそうなるとマスターの可能性が出てくるし、
 戦いたい相手ではないだろうしな
・「一つの物を二つに分けたら力が薄まる。
  十の魔術を一つの結晶にして遺していくのが魔術師」
 後継者に選ばれなかった子供は、
 自分の家が魔術師の家系だと知らされず育てられるか、
 養子に出されるというのがセオリーらしい
・「君のところは雑種だからどうでもいいだろうけど」
 ギル様みたいなことを宣うねこのワカメ君
・慎二は、凛を潰すために士郎に協力を求めてきたらしい
 え? 何だこのワカメさんヤンデレか何かか?
 そりゃあ士郎は乗れない話だわな…。
・争いを好まない割に、言峰には会ってないという
・士郎には「間桐の跡取りは自分」と主張する慎二
・慎二の情報
 「マスターの一人は柳洞寺に巣を張っている」
 「山には魔女が潜み、大規模に魂を集めている」
・ライダーの印象
 「格好と不釣り合いな、清楚な顔立ち」
 「長い美しい髪からは血の匂いがする」
 「血に濡れた巫女のよう」
 「邪悪でありながら神聖さも備えている」
 士郎てこういう感覚はやたら鋭いね。
 「解析」に特化してることに通じるけど、
 本質を見抜くことに優れているというのかな。
ライダー が シャベッターーー!!!!
 ちゃんと会話してくれた…妙に感動。
・ライダーも「シンジ」てカタカナだったね。
 やっぱアーチャーの「凛」のが例外なのかな
 でもギル様も漢字呼びだったように記憶してるけど
 うーん わからん
・士郎は柳洞寺にも行ったことがある
 精神修行の名目で夏に合宿に参加したらしい
 冬にも行こうとしてたらしい…お前…
・実際、ここでもし一成がマスターだったら
 跡継ぎの学生だらけで笑えてくるよね!
 違うことは知っているんですけども。
・一成の情報
 最近、柳洞寺は大変な美女を客に迎えたらしい
 おかげで寺の空気が浮ついているとのこと
 彼女の祝言まで部屋を貸し与えているという
 祝言? 結婚すんのか?
 この女性がライダーの言う「魔女」なのか
・「遠坂はほぼ完璧なんだけど、どこか抜けてる。
  しかもそれがけっこう致命的な物ばかりらしい」
 早々に士郎に見抜かれて凛涙目。 
・慎二の誘いを断った件あたりの凛まじかわいい
・奸計が横行して当然の聖杯戦争で、
 士郎の人柄というのはかなりのプラスかも?
・「マスターとサーヴァントは似たもの同士」
 マスターの在り方に相応しい英霊が現れる
 歪な心のマスターが召喚した場合、
 英霊に近いだけの怨霊が現れることもあるという
・凛は柳洞寺はノーマークだった
・セイバーの知識によれば、
 柳洞寺は「落ちた霊脈」なのだそう
・「実践派の法術師」
 そういう集団が日本には存在するらしい
 魔術協会とは相容れないので、凛も詳細は知らない
 明陀宗みたいなもんかしら…


ところで、英霊は記憶を継ぐんだよな?
セイバーのように何度も参戦していたら、
万が一別の戦争で当たった相手とまた会ったら、
互いに真名を知っている状態ってことになるのか?
多分これは相当低い確率だから
あまり考えなくてもいいのだろうけど。

あと前回のときに士郎が言った
「アーチャーとは気が合わない」
というのは、同族嫌悪というのと同時に
自分の掲げた理想を否定してしまった姿だから、
というのもあるのかなと思ったり。
意地でも認めるわけにはいかない存在なんだろう。

個人的には、
アーチャーが昔の面影を残すところが可愛いなーと。
感情が昂ぶると「オレ」て一人称になったり、
sn本編ではないけど「藤ねぇ…。」て台詞が出てきたり、
家事上手だったりガラクタいじり好きだったり。
何だかんだで違うけど同じなんだな! みたいな。

お陰で最近は妙に士郎が可愛く思えるぜ。
やさしくしてあげたい。

「もしタイガールートがあったら」
という内容について奈須氏が言ったことには、
「士郎、結婚してー」
「いいよ」
~Fin.~
で終了って聞いたんですけど
それはそれで羨ましいぞ士郎チクショウ
PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[04/30 しゅね]
[04/14 れお]
[09/25 しゅね]
[08/19 あおぞらびゃっこ]
プロフィール
HN:
しゅね
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP
忍者ブログ[PR]